top of page
検索

教材・アイテムの紹介(^^♪

  • 執筆者の写真: c
    c
  • 4月12日
  • 読了時間: 1分

みなさん、こんにちは☺


レッスンで使用している教材やアイテムをご紹介します🌸


 チハナピアノ教室では、演奏する力だけでなく、「歌う・聞く・読む・書く」を繰り返し行い、読譜力や絶対音感が身につくようにレッスンしています。そうすることによって、1人で楽譜を読み、弾けるようになります。また、大手の教室と違い、個々のレベルや個性に合わせて指導することを心掛けています。



️☆彡「ソルフェージ solfège」


・聴音


聴いた音を五線ノートに書く(幼児のお子さんはマグネットを置く)


・リズム叩き


楽譜を見てリズムを叩く


・新曲視唱


ピアノの音無しで、正しい音程で歌う


・初見


初めて見る楽譜を予見してから弾く


-———


🌟教材、アイテム紹介


①楽譜、楽典ワークなど📚

ree

②練習シート、五線マグネット、指揮棒など

ree

③リズム叩き(どんぶりver.)

ree

④リズム叩き👏


ree


⑤生徒さんのレベル・個性に合わせて編曲した手書きの楽譜🎼



ree

⑥景品、ごほうびシール🏅


ree


最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨


 
 
 

最新記事

すべて表示
グループレッスン生徒募集中!

プレピアノ&リトミック グループレッスン(3〜5歳) 秋学期(9月始まり)生徒さん募集中💚 レッスン時間は日曜日11:00〜11:45☀️ また、2人以上の人数が集まりましたら、平日の夕方の時間帯のクラスも開講します!(現在、生徒さん一名が希望されています)...

 
 
 

Comments


講師演奏「喜びの島」

C. ドビュッシー 作曲「喜びの島」

私たちの女声合唱団コーロ・ソアーヴェ 

歌声で紡ぐ愛と絆 “感謝を込めて”

 

2024.6.9 まほろばホール

講師演奏 ピアノリサイタル

F. ショパン「スケルツォ第2番 Op.31 変ロ短調」

​ソロ・リサイタル

~抒情と即興 壮大で神秘 ショパンの傑作群~

 

2023.10.14 カワイ梅田コンサートサロン“ジュエ”

bottom of page